国際ビジネス法学科2年次 K.J.さん
国際ビジネス法学科では、日本と海外の法律の違いを理解し、国際ビジネスの場におけるルールを学ぶことができます。「国際ビジネス法総合・基礎」の授業では、海外の企業とビジネスを行う際にどのようなトラブルが起こり得るか、どのような種類の法律が関わってくるのかを事例を用いて学び、国際ビジネスに関わる法律の基礎知識を培うことができます。また、私は1年次には英語で法律を学ぶゼミに、2年次からは異なる2つのゼミに所属し、自身の学びを深めています。特に「労働法・社会保障法」のゼミでは、関心のある分野について発表を行い、多様な視点から議論をすることで、その分野における専門性を高め、法的思考力を養うことができます。海外とのビジネスがますます広がりをみせる今だからこそ、本学科で学びを深め、国境を越えて活躍するための教養を身に付けることは重要だと思います。